患者様に幸せになっていただくこと、
それが私たちの願いです
風邪や痛風のように急に始まる病気から、慢性頭痛や高血圧や糖尿病や気管支ぜん息など長く続いている病気をみます。
風邪などの急性疾患から慢性の皮膚の病気など幅広く診療しています。またワクチン接種も行っています。
気管支から肺の病気をみるのが呼吸器科です。大人のインフルエンザ予防接種や肺炎の予防接種も行っています。
アレルギーが原因で起きる病気をみるのがアレルギー科です。
頭からつま先まで肌の病気を診療するのが皮膚科です。50歳以上を対象とした帯状疱疹ワクチンも行っています。
禁煙外来は、禁煙治療薬の製造が一時中止となり、しばらくのあいだ行うことができません。あしからずご了承ください。
予防接種法で定められるすべての定期予防接種、名古屋市の助成対象となるすべての任意予防接種が行えます。
特定健診(メタボ検診)・肺がん検診・胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診・人間ドックを行っております。
在宅支援診療所に指定されております。在宅診療を行っている患者さまには24時間の電話対応と緊急時の往診も行っております。
当院では、オンライン診療サービス「curon(クロン)」を採用し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が不安で通院出来ない方のために、再診をオンライン診療で受け付けています。
オンライン診療サービスはお手持ちのスマートフォンでご利用可能で、予約から問診、診察、決済、医薬品の配送⼿続きまでをオンラインで完結させることができます。
信頼される医療を実践するために必要なこと。それはゆるぎない最新の医療情報の吸収と提供、患者さまのご要望の調和(すり合わせ)にあると思います。
診療のなかで交わされる何気ない会話の裏には、数知れない知識と経験にもとづくエッセンスが込められております。わたしはそのような医療をご提供したいと日々の診療に取り組んでおります。
また、内科小児科の保険診療だけではなく各種予防接種、健康診断、がん検診、プラセンタ注射、男性型脱毛症、ED(勃起不全)にも対応しております。
今後とも十全の努力を惜しまず地域の皆さまに親しまれるホームドクターとしてお役にたてるようにスタッフ一同、尽力してまいります。それがはざま医院のモットーです。
医療法人はざま医院 院長 伊藤伸介
慢性便秘が健康に与える影響について
慢性便秘は、多くの方が悩む一般的な症状ですが、放置することで健康に深刻な影響を及ぼす可能性があることをご存じでしょうか?最近の研究では、慢性便秘が死亡リスクを高める要因のひとつとして注目されています。 慢性便秘が引き起こす健康リスク 便秘が長期間続くと、...
冬こそ気をつけよう血圧管理
高血圧はなぜ治療する必要があるのでしょうか? それを説明する前に血圧の数字について説明します。血圧が100と言いますのは水銀を100㎜、つまり10㎝持ち上げる圧力のことで、水銀の比重は水の13.6倍ありますから、水であれば136㎝持ち上げる圧力で動脈の中を血液が流れて...
東海テレビのニュースOneに出演しマイナ保険証についてお話ししました
11月29日放送の東海テレビのニュース番組「ニュースOne」に出演しマイナ保険証についてお話しをさせていただました。また12月2日より始まる新規保険証の発行停止とマイナ保険証について対応をまとめましたのでご覧いただければ幸いです。